[vine-users:082565] Re: Vine5.2->6.2へのアップグレード時のモジュールエラーに関して
KATO Masashi
mkato @ par.odn.ne.jp
2014年 5月 13日 (火) 01:24:41 JST
加藤(大阪)です。
Sun, 11 May 2014 15:35:23 +0900 付
Hajime Satonoさんのメールより引用:
> その後の「apt-get update」「apt-get upgrade」も順調に完了しました。
> -----<snip>
> こちらはいろいろググってwp-config.phpなどを修正したら治りました。
ここまでは一応解決という事ですね。
> vine-mlは添付は許して戴けるのでしょうか?
log ファイルなどのテキストなら添付 OKだと思います。
本文に引用すれば先のような文字化けや、メーラーによる不本意な改行が挿入さ
れたりして、読みにくくなることもあるので。
画像データについては今回程度のサイズなら大丈夫でしょうが、大きなサイ
ズの場合はアップローダ等へのポインタを示せばいいと思います。
(以上はあくまで個人的な意見ですが)
# 以下に 5点の案件を示されていますが、複数の案件がある場合は、一つづつ個
# 別に(重要度の高いものから順に)"新規投稿"で質問されたほうがレスがつきや
# すいと思います。
取り敢えず 1 についてだけ分かる範囲でお答えしておきます。
> 「システム管理」の配下に「ログイン画面」という選択肢がありません。
> (そもそもこれは正常な状態なのでしょうか?)
正常なら「システム」→「システム管理」→「ログイン画面」があるはずです。
「ログイン画面」のプログラム名は gdm2setup ですので、端末プログラム上で
$ sudo gdm2setup
を実行してみて下さい。
もし「command not found」になるようなら、gdm2setup パッケージを追加イン
ストールしてみて下さい。
> 「ログイン時にユーザー一覧を表示する」を止めたいのですが、
> 手法が解ればご教示戴きたくお願いします。
ただ、なぜかこちらでは「ログイン画面」の設定ではユーザー一覧の表示をオフ
にできませんでした。
で、多少行儀の悪い方法ですが
/var/gdm/.gconf/apps/gdm/simple-greeter/%gconf.xml
を root権限でエディタで開き、"disable_user_list" キーの "value" を
"true" にすれば一覧表示をオフにできるようです。
2.以下の問題については自分の手には負えないので、スレッドを改め新規に質
問されるか、他の方からのリプライをお待ち下さい。
# RAID 関連については「 [vine-users:082553] インストール後の起動で」への
# リプライが参考になるかも知れません。途中に割りこまれたので、多少スレッ
# ドがこんがらがっていますが。
--
m_kato <mkato @ par.odn.ne.jp>
vine-users メーリングリストの案内