[vine-users:082104] Re: vineの起動法について教えていただけませんか
堀野 守克
m_horino @ d8.dion.ne.jp
2012年 9月 29日 (土) 11:39:40 JST
堀野です。
長南さんのご指摘 [vine-users:082098]に基ずいて、再度調べた結果です。
> 長南です。
>
> 堀野さんのメールより [vine-users:082097]
> >
> > [現在の症状]
> > まず、最初に機械を起動するとMBMのOS選択画面がでます。
> > ここからはwindows, ubuntuは正常に起動停止できます。
> > vineも正常に起動して、使えます。vineが起動するときにはvineのmenu.lstの内容が
> > 一瞬の間表示されます。
> > しかし、vineを停止して、再起動すると
> > つぎのような表示がでて、どのOSも起動できません。
> >
> > Broadcom UNDI PXE 2.1 v9.4.5 .....
> >
> > CLIENT MAC ADDR:......
> > PXE-E53:No boot filename received
> >
> > PXE-M0F:Exiting Broadcom PXE ROM
> > GRUB Loading stage1.5
> >
> > GRUB loading, please wait...
> > ERROR 2
>
> これが奇妙ですね。この上にもメッセージがありましたか。あったとすれば、
> それも見たかった気がします。
>
この上には何もありません。画面のトップの位置から書き出されています。
> これが起きるのは、Vine から再起動したときだけですか。一度電源を
> 落として、それからブートし直したときや、ubuntu や Windows から
> 再起動したときは、起きないのですか。
>
windowsまたはubuntuから再起動した場合や電源を落としてから、起動した場合には
でません。vineからの再起動あるいは電源を落としてからの起動ででるのです。
> これが起きるとき、MBM の OS 選択画面は出ないのですか。それとも、
> MBM の選択画面は出て、どの OS を選んでも、こうなるのですか。
>
これがでるの時にはMBM のOS選択画面は出ずに、いきなりこの画面になります。
> それから、MBM の OS 選択で、デフォルトは何になっていますか。
> 念のため、ついでにうかがっておくと、ハードディスクは sda の方が
> sdc より起動順は前ですね。
>
> MBM の選択画面が出ないと仮定しますが、"Broadcom UNDI PXE 2.1 v9.4.5"
> から "PXE-M0F:Exiting Broadcom PXE ROM" までは、BIOS が出している
> のではないかと思います。PXE というのは、ネットワークブートのこと
> でしょう。BIOS における「起動の優先順位」でネットワークブートの
> 順番はどうなっていますか。
>
BIOSの起動順は次のようです。
1. IDE0 HDD
2, IDE1 CDROM
3. USB-FDD
4. Network Boot MBA v9.4.5
5. ibid
6. ibid
ここで、ご指摘のことから次のことに気がつきました。4. の v9.4.5 はエラー画面の
"Broadcom UNDI PXE 2.1 v9.4.5" の文字列の一部と一致します。
エラーは ご指摘のようにnetwork bootを実行しようとして、出てくるのでてくると思います。
> いや、うかがうまでもないかもしれません。普通、起動順は、「リームマブル・
> ドライブ」や「CD ドライブ」が最初に来て、次に「ハードディスク」、最後に
> 「ネットワーク」でしょう。としたら、PXE が出てくるというのは、ハード
> ディスクからブートできなかった、ということではないでしょうか。/dev/sda に
> MBM が入っているんですから、おそらく BIOS からハードディスクにアクセス
> できなかったのでしょう。
>
vineを停止した後には、ハードディスクからの起動に失敗して、BIOSは次の起動
方法を試みると考えると、次のことも理解できます。
> > 以上の症状を呈するのは、FDD(usb 接続)を接続していないときです。
>
> > MBMを入れてあるディスケットを装填して、FDD(usb 接続)を
> > usb端子に接続してあるときはvineを停止して、再起動をすると FDDが自動で
> > 動いてしまいます。 (この機械は起動時にF12を押して、BIOSを設定しないと
> > usb-FDDは動かないはずですが、このときは動いてしまうのです。もしかしたら
> > このメディアは自動起動するメディアなのかもしれませんが。)
さらにCDROMのドライブに、CDブート可能なメディア(vine のインスールCD)をいれて起動すると
FDDからMBMが立ち上がるのではなく、vineのインストールが開始されます。
> どうやら、ハードディスク /dev/sda が怪しい。それも、ちょっとだけ
> おかしいのではないでしょうか。フロッピーからなら、どの OS もブート
> できるというのですから。
>
しかし、windowsあるいはubuntuからの再起動(電源停止からの起動)
は正常にMBMが立ち上がることからHDDの先頭部分がおかしいことは考えにくい。
むしろ、vineが動作中(起動時、あるいはシャットダウン時)にMBMをインストールして
ある部分(MBR ?)を壊しているのでは ?
だが待てよ。もしそうであれば、この症状は私の環境だけでないはずです。
>
> そこで、もう一つ、可能性を思いつきました。BIOS のブートプロセスが、
> 内蔵だか外付けだかのハードディスクにブートローダを探しに行ったとき、
> 反応が遅いのではないでしょうか。そのために、PXE ブートを始めてしまう。
> ところが、反応が遅いだけなので、そのうちブートローダのプロセスも
> 始まって、わけのわからない状態になってしまった。本当にそんなことが
> あるかどうかは知りませんが、仮にそうだったとしたら、BIOS 設定の
> 起動順でネットワークブートを disable にしてみたら、どうでしょう。
> その場合でも、やはりハードディスクの方も気になりますけれど。
>
しかし、windowsあるいはubuntuから再起動(電源停止でも)した場合には、
vineを選択するとvineのgrubからのOS選択画面に瞬時に切り替わり、time=0
(menu.lst内の設定項目)と設定してあれば、直ちにvineの起動に移ります。
したがってブートの反応(/dev/sdcの探索)が時間がかかりすぎることは
ないと考えます。
BIOSのネットワーク設定をdisableにして、FDDなしで起動すると
No bootable device --insert bootdisk and press any key
というメッセージとなります。これもHDDからの起動に失敗したと考えると
理解できます。
私には難しすぎて、vineを外付けHDDにて使うことは出来そうにありません。
BIOSからusb-memoryを直接起動できるのであれば、簡単と思いますが、古い機械ですので、
BIOSにその設定はありません。
vineの質の高さ、またvineを使用している方々の品格にとても魅力を感じているのですが。
------
堀野 守克 (JG1DVF)
Mail:m_horino @ d8.dion.ne.jp
vine-users メーリングリストの案内