[vine-users:081955] Re: self-build-vlc の件
MURAKAMI Tomokazu
tomone @ p-act.sakura.ne.jp
2012年 7月 5日 (木) 07:30:21 JST
村上 @PARALLEL ACT %TomOne です。
From: Munehiro Yamamoto <munepi @ cg8.so-net.ne.jp>
Subject: [vine-users:081951] Re: self-build-vlc の件
Date: Wed, 4 Jul 2012 14:03:17 +0900
Message-ID: <CAJ8ZS2nFPLxYLrYe9b-5b2gEZTUCxtWCW5Qu61QoOVxX0K7PiA @ mail.gmail.com>
> 山本@都内御茶ノ水某所です。
> つまり、少なくとも 2012 年 10 月 1 日以降に
> Vine Linux 6, VineSeed において、
> Vine Linux のリポジトリから提供される self-build-vlc, self-build-mplayer を
> インストールするだけでは、
> CSS がかかった市販の DVD を再生できなくなります。
> ちなみに、具体的には、以下のパッケージたちの提供を停止する予定です:
> recfriio b25 b25-devel fuse_b25 self-build-libdvdcss
ただ、今回の著作権法改正の内容を聞く感じ、CSS 掛った DVD の「複製」は
禁止ですが、「再生」は OK な感じはします。
#そもそも再生も禁止だと市販のプレイヤーもアウトに。
だから複製機能の無い、再生専用の vlc だと OK 何じゃないかなとは思いま
す。
b25 関係も多分同様。
ただ、実現するためには deccs や b25 をライブラリとしてではなく、分離で
きないように組み込む必要が有ると思いますが。
--
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 村上 智一 ( TomOne ) PARALLEL ACT ┠┐
┃ URI: http://p-act.sakura.ne.jp/ ┃│
┃ E-Mail: tomone(at)p-act.sakura.ne.jp (main) ┃│
┃ E-Mail: mrkmtmkz(at)kch.biglobe.ne.jp (sub) ┃│
┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛│
└───────────────────────┘
vine-users メーリングリストの案内