[vine-users:082190] Re: Skype が出来無い
KATO Masashi
mkato @ par.odn.ne.jp
2012年 12月 17日 (月) 05:54:33 JST
加藤(大阪)です
Mon, 17 Dec 2012 04:32:59 +0900 付
梅田 光則さんのメールより引用:
> > (1) 開発元からSkypeバイナリをダウンロードする
> > (2) Vine Linux上で動かすために細工する
> > (3) (2)を行ったものをrpmパッケージ化する
> > (4) (3)でできたものをインストールする
>
> よって、(4)から作業をすれば良いのでしょうか?
違います。
(1)〜(4)は、apt-get install self-build-Skype を実行する事で、全て自動的
に行われますから、梅田さんが何か他のパッケージなどを別途に用意する必要は
全く有りません。
# apt-get install self-build-Skype が実行されると、(1)〜(4)が順番に「自
動的に」実行され、実行が完了した時点で、1.self-build-Skype と 2.Skype の
二つのパッケージがインストールされた状態になります。
self-build(自前で構築) の意味は、
既にビルドされたパッケージ(パッケージャさんがビルドして Vine の
リポジトリに置かれたバイナリパッケージ)
をインストールするのではなく、
spec ファイルだけを self-build-xxxx の方で用意して置いて、
(1)〜(4)の工程の自動実行により、ユーザーのマシン上でバイナリパッ
ケージを『自前で構築』
してインストールする、という意味です。
なぜ self-build などというパッケージがあるかと言えば、(かとうさんも書か
れた通り)「ライセンス」的に
既にビルドされたパッケージ(パッケージャさんがビルドしたバイナリ
パッケージ)
を Vine のリポジトリにおいておく事ができないからです。
以上をまとめると、
self-build-Skype パッケージに仕込まれたスクリプト
と、
梅田さんのマシン
が、Skype パッケージを『自前で構築』してインストールくれるので、
梅田さんがやるべき事は、
# apt-get install self-build-Skype
だけです。
# skype で通話できるか出来ないかは、また別の問題になりますが…
--
加藤 雅 <mkato @ par.odn.ne.jp>
http://www2.odn.ne.jp/add10/
vine-users メーリングリストの案内