[vine-users:080929] Re: EmacsのFepについて

IWAI, Masaharu iwaim.sub @ gmail.com
2011年 4月 1日 (金) 09:08:58 JST


岩井です。

そろそろVineSeed MLに。Cc: vine-users ML

2011年4月1日5:12  <m.umeda @ kzc.biglobe.ne.jp>:
>> > <提案>
>> >
>> > 少なくともVineLinux5.2のEmacsでは、3種類の日本語入力の切り替え方法
>> > が有って(当方の想像では)デフォルトでは、全てegg+Anthyなのではない
>> > ですか?
>>
>> ごめんなさい。何を言っているのかわかりません。
>> 《VineLinux5.2のEmacsでは、3種類の日本語入力の切り替え方法が有って》
>> はどういう意味ですか?いろんな意味が想像できるのですが、具体的にどうい
>> うことを言っているのか教えていただいた方が齟齬が生じないと思いますので
>> 教えてください。
>
> Vine5.2のEmacsには3種類の日本語入力切り替え方法が有って
>
> (1)\-\ c-\
>
> (2)shift+Space
>
> (3)半角/全角
>
> の3つですが岩井さんのお考えでは(3)は入れない方が良いと言う事でしたの
> で2つと言うことになります

説明ありがとうございます。
デスクトップユーザーズガイドでは対象バージョンの標準環境について
説明しないと意味がないのでVine5を対象としたユーザーズガイドの
日本語変換関係ではAnthyとSCIM(正確にはSCIM-Bridge)、
Emacs上ではAnthyとtamagoについて書かないとダメです。

(梅田さんのタイプミスがあるみたいですが)1についてはAnthy+tamago、
2についてはSCIMを使う場合の想定ですね。
ですから《デフォルトでは、全てegg+Anthyなのではないですか?》の答えは、
「違います」となります。


>> > そこで提案なのですが
>> >
>> > ・もし、上の文章が正しければ、
>> >
>> > http://vinelinux.org/manuals/gnome-basic.html#input-ja
>> >
>> > の、”エディタEmacs上の日本語入力”を削除
>> >
>> > http://vinelinux.org/manuals/ch04s04.htmlに
>> >
>> > http://vinelinux.org/manuals/emacs-entry.html
>> >
>> > の内容を盛り込む・・・
>
> ここまでが提案です。

《”エディタEmacs上の日本語入力”を削除》については、
デスクトップユーザーズガイドからEmacsに関する記述を
削除するということでしょうか?
まあ、Emacsは別途ドキュメントも用意していますので、
それも一案かとは思いますが、現状の内容を(正確に直した上で)
残しておいた方がいいようには思います。

後者については後ろにまとめて書きます。


> ただし、岩井さんの仰られている検証が「私にも」出来る
> だろうか?出来るのなら、勉強になりそうな気がするので(もちろん、自分の勉
> 強を第一義的に考えるのではなく、検証作業をしてみたら、結構色々なことが吸
> 収できるのかなあという程度の意味です。時間はかかるがやっていることは単
> 純だと言う事であれば必要な検証内容と検証方法をご指示頂き、やってみようか
> なあという意味です)可能であればやらせて頂こうかなということです。

Vine Linux 5の環境を検証しつつ、ドキュメントの不具合がないかを調査して、
修正するというだけなので是非ご協力ください。


>> また、
>>
>> とりあえず、ドキュメントの不具合を無くす必要はあります。
>> そして、更に
>> > http://vinelinux.org/manuals/ch04s04.htmlに
>> >
>> > http://vinelinux.org/manuals/emacs-entry.html
>> >
>> > の内容を盛り込む
>> というのはドキュメントを最初から通して読めばわかるように書かれているは
>> ずなので、あまり良い案ではないと思います。
>> むしろ、現状ではウェブサイトに出している形態ではファイルが細切れになり
>> すぎていて、個別のURLで見られてしまうことを想定しきれてない内容になっ
>> ている気がするので、ある程度まとめてHTMLファイルにするなどの検討は必要
>> なのかもしれません。
>
> リンクを少なくして1つのHTMLから、ある程度まとまったものが有るといい
> なあということですね。

《リンクを少なくして》というのがよく理解できていませんが、たぶんそういうことです。


> SeedMLに時々流れてくる、ドキュメントの査読依頼には出来るだけお手伝いさせ
> て貰って居ります。査読結果は赤星さんに直接送って居りますので、岩井さんの
> 目には留まった事がないかも知れないですが。

それは失礼しました。私は赤星さん宛のメールは読めませんので存じてませんでした。


> 上で言っている検証とは、ドキュ
> メントに書かれていることが、本当に再現するのかという作業を仰っているので
> すか?

まずはVine Linux 5の環境を検証しつつ、ドキュメントの不具合がないかを調査するあたりですかね。
尤も、そろそろVine Linux 6に向けてのドキュメント更新の作業も必要となりますけども。

-- 
いわい


vine-users メーリングリストの案内