[vine-users:080621] Re: リナックスの学び方

IWAI, Masaharu iwaim.sub @ gmail.com
2010年 11月 4日 (木) 03:32:06 JST


岩井です。

2010年11月4日2:42 Umeda Mitsunori <m.umeda @ kzc.biglobe.ne.jp>:
>> > bashってLinuxの標準なんですかね?
>> >標準として採用しているディストリビューションは確かに多いけども。
>
> 私が知る限りインストーラがshellはどうするか聞いて
> きてtschをデフォにしてる、Plamo位ですが。

狭義のLinuxはLinuxカーネルを指し示すわけですが、
「Linuxカーネル+ユーザランド」を「Linux」と呼ぶこともありますね。
で、shellはユーザランドのなわけですけども、
ユーザランドの部分は、例えばディストリビュータが好きなように
構成することができるってのがLinuxのメリットだと思います。
# ある意味ではデメリットにもなるのかもしれません。

ですから、狭義のLinuxに標準のshellなんてないんですよ。


>> そういうことです。
>> 「UNIX Super Text」は、まあ、今だと「新 The UNIX Super Text」でしょうけども、
>> これほどの分量で網羅的に纏められた日本語書籍は、他にないと思っています。
>> で、それが遠回りだと思うのでしたら、bashを対象としたものから
>> 適当に選べばいいんじゃないの?
>
> 要は「新 The UNIX Super Text」を最適解とするなら
> 後々でも、同時進行でも「やりたければ」bashの本も
> 読めって事ですよね?

いいえ。違います。
同時進行だと混乱する可能性が高いと思いますよ。
とりあえずどんな書籍でもいいから、1冊の本のみを使って、
その本の80%、理想を言えば100%理解するまでやってみた方がいいです。
本当に学びたいのであれば。
これが私のお勧めの学習法です。

まあ、別に学習法はいろいろありますからね。
何冊も同時進行でやっても、ちゃんと習得する人はいますしね。
一方、何れも中途半端にしか理解しないというケースもありますが。j

-- 
いわい


vine-users メーリングリストの案内