[vine-users:080620] Re: リナックスの学び方

Umeda Mitsunori m.umeda @ kzc.biglobe.ne.jp
2010年 11月 4日 (木) 02:42:59 JST


梅田です

今晩は奥井さん、岩井さん、田中さん、リプライ有難う
ございます。

On Wed, 3 Nov 2010 21:39:09 +0900
kaz <okui @ sannet.ne.jp> wrote:

> こんばんは
> 奥井です。

こんばんは。
 
> > すごい努力です。すぐには、とてもそこまで行けません。
> 大した事ではありません。ディスクはCDだったしXをインス
> トールしなかったのでインストールにはそれほど時間がか
> かりませんでした。

成る程、そう言う目的ならXは要らないですものね。

> 最初はホントに頻繁に再インストールしてましたが(別の
> ディストリにもしょっちゅう入れ換えたりしてた)
> 今のLinuxは大きいのでそう何回も再インストールする気
> にはならないでしょうけど。それでも他に比べるとVineは
> ちいさい。

X入れても20分くらいですか。まあ、軽いですね>Vine
 

> 岩井です。

今晩は。

> 話がずれてますね。
> Vine Linuxが教育機関をターゲットとしていることと、
> 「UbuntuでLinuxが学びにくい」と仰っているのと同義の梅田さんの考えとは
> まったく相関がないです。

> 私の発言を理解していないようなので換言しますね。

> 現在、Vine Linux 5で体系的にLinuxを学ぶための書籍はありません。
> それを踏まえた上で、より一般化された書籍を使い、教材としてVine Linuxを
> 用いることももちろん可能だろうとは思う。でも、それじゃあ現代的なLinuxの
> 全てを学ぶことはできない。
> だとすれば、書籍が出版されているUbuntuの最近のバージョンに対応した
> 書籍であれば、もしかしたら現代的なLinuxを学べるものがあるかもしれないというだけ。

確認しては居ないのですが、確かにUbuntuなら、そう言う
目的の書籍が有ってもふしぎではありませんね。

> 梅田さんは「UNIXプログラミング環境」は古すぎて疑問を抱いているし、
> 「UNIX Super Text」はbashじゃないことを憂いている。
> だから、Ubuntu対応の書籍で現代的なLinuxを学べる可能性があるというだけです。

> 梅田さんがVine Linuxを贔屓してくださっていることは、1ユーザとしても
> 1開発者としても嬉しいことだけれども
> 「Linuxを学ぶ」
> ということに主眼を置くのであれば、そして、古い書籍は嫌だ、
> bash以外のshellで解説されるのは嫌だというのであれば、
> *教材として*Vine Linux以外のディストリビューションを選択するのは
> 一つの手じゃないんですかね?

ああ。嫌だとまでは思って居りません。多少のことは目
を瞑っても、得るものが大きければ意義が有ると思いま
す。Vineには愛着が有りますし(システムだけではなく
てコミュニティーも。私の素朴な疑問にとことん付き合
って下さってる皆さん。嬉しいですし、素晴らしいです)。

> この本を「強いて挙げるとするなら」との注釈付きで
> すが、Linux標準bashを置いてまでも勧められている
> 理由は何なのでしょうか?

> > bashってLinuxの標準なんですかね?
> >標準として採用しているディストリビューションは確かに多いけども。

私が知る限りインストーラがshellはどうするか聞いて
きてtschをデフォにしてる、Plamo位ですが。

> 遠回りのような気もするの
> ですが?shellなんて何でもいいと言う発想から、bash
> を差し置いても、この本はいいのでしょうか。

> そういうことです。
> 「UNIX Super Text」は、まあ、今だと「新 The UNIX Super Text」でしょうけども、
> これほどの分量で網羅的に纏められた日本語書籍は、他にないと思っています。
> で、それが遠回りだと思うのでしたら、bashを対象としたものから
> 適当に選べばいいんじゃないの?

要は「新 The UNIX Super Text」を最適解とするなら
後々でも、同時進行でも「やりたければ」bashの本も
読めって事ですよね?Vineに特化していませんが最適
解、ディストリビューションに寄らない一般解は得ら
れるわけです。

> 田中宏明です。
> とりあえず いわいさん の後につけます。

> # リプライする人間としての自信はアレなのですが。(^ ^;

On Wed, 3 Nov 2010 21:38:02 +0900
"IWAI, Masaharu" <iwaim.sub @ gmail.com> wrote:


> 梅田さん がヘビーな書籍がご所望なら、ちょっと外れるかも? &
> 情報としては少し古びてしまった(残念なことに)わけですが、
> 羽根さん のこれはいかがでしょう?

> http://www.lain.org/winglab/Works/book.html
> #「■全文ダウンロード(PDF、しおり/サムネイル付)」をお薦めします。

> moziila、canna の時代の Vine が俎上に乗っているのですが、
> 6、7、8 章は今でも変わらないと思います。
> このあたりへの最初の入門書としては最適かと。

> # 当然私も読み返すことありますよ、ええ。
> # 私、万年そういうレベルですから。

いいですね。DLしましたので、読んでみます。

梅田

-- 
Umeda Mitsunori <m.umeda @ kzc.biglobe.ne.jp>


vine-users メーリングリストの案内