[vine-users:080413] Re: Vine 5.1 インストール後の起 動時で、ロゴマークから先に進めません。
長南洋一
cyoichi @ maple.ocn.ne.jp
2010年 6月 11日 (金) 08:22:32 JST
長南です。
すでに二通、返事が届いていますが、すこし違うことを書きます。
いわば、最悪の可能性ですね。
以下よくわかっていないことを書きますので、そのおつもりで。
daydreamer さんのメールより [vine-users:080410]
>
> MBRに入っているGRUBのディストリビューションがどれか調べる方法が
> あれば、助かります。そうすれば、そのディストリビューションを
> 起動させて、.....
Gentoo の /boot/grub/menu.lst の Vine の部分から splash=silent を
消したら、Vine の起動時にブートメッセージが現れるるようになった
のでしょう。でしたら、MBR に入っているのは、Gentoo の Grub だと
思います。
# 今でも /dev/hda5 の ブートセクタに Vine の Grub が入って
# いるのですか。だったら、Gentoo の menu.lst の Vine の部分で
# kernel 行や initrd 行を使わず、前のように
#
# title Vine Linux 5.1 (on /dev/hda5)
# root (hd0,4)
# chainloader +1
#
# を使うことにしたら、どうなりますか。やっぱり、下のメッセージが
# 出て、止まってしまうでしょうか。
> > splash=silent を kernel 行から削除してrebootし、GRUBからVineを
> > 選択すると、以下の部分でエラーが見つかりました。
>
> Mounting root filesystem.
> mount: missing mount point
> Setting up other filesystems.
> Setting up new root fs
> setuproot: moving /dev failed: No such file or directory
> no fstab.sys, mounting internal defaults
> .....
Vine の /boot/initrd-2.6.27-57vl5.img を展開して、中身を
見てみました。どうやら、上のメッセージは initrd 内の init が
出しているようです。とすると、initrd が壊れているのかも
しれません。
それならば、initrd を作り直せばよさそうだ。そういうことに
なるのですが、その前に、どうして initrd が壊れたかが気に
なります。何か思い当たることはありませんか。ないようなら、
ハードディスクかメモリに問題があるのかもしれません。
fsck で Vine が入っているパーティションのチェックをしてみて
ください。メモリのチェックは、Vine の インストールディスクから
やることができます。
# 御存じでしょうが、fsck は、対象とするファイルシステムを
# マウントしない状態でやるのが基本です。
# fsck は -f オプションを付ける必要があるかもしれません。
# ハードディスクが本格的に壊れているときに fsck をやると、
# どんどんどんどんファイルシステムが壊れて行きます。ですから、
# fsck を実行する前に、大切なファイルのバックアップを
# 取ることをお忘れなく。
ディスクやメモリに問題がないようなら (ファイルシステムに
問題があって、fsck で修復した場合もでしょうけれど)、initrd を
作り直すことになります。それで、どうなるかですね。
# initrd の作り方は、Vine のオンラインマニュアル
# http://www.vinelinux.org/manuals/kernel-upgrade-2.html の
# 最後のあたりに、ちょっとですが書いてあります。
# とりあえず、Vine をブートする方法ですが、古い kernel や
# initrd が残っていませんか。もし残っているなら、Grub の
# 画面でコマンドモードに入り、古い kernel や initrd を直接
# 指定してブートすることができるのではないでしょうか。
# Vine のインストール CD から、rescue モードという手もあります。
# Gentoo から Vine の領域に chroot するだけでもよいかもしれません。
--
長南洋一
vine-users メーリングリストの案内