[vine-users:080415] Re: Vine 5.1 インストール後の起 動時で、ロゴマークから先に進めません。
KATO Masashi
mkato @ par.odn.ne.jp
2010年 6月 11日 (金) 14:26:48 JST
加藤(大阪)です。
Fri, 11 Jun 2010 08:22:32 +0900 (JST) 付
長南洋一さんのメールより引用:
> # 今でも /dev/hda5 の ブートセクタに Vine の Grub が入って
> # いるのですか。だったら、Gentoo の menu.lst の Vine の部分で
> # kernel 行や initrd 行を使わず、前のように
> #
> # title Vine Linux 5.1 (on /dev/hda5)
> # root (hd0,4)
> # chainloader +1
先の daydreamer さんのメールで、
Thu, 10 Jun 2010 14:53:09 +0900 (JST) 付
daydreamerさんのメールより引用:
> GRUBは各パーティションにインストールして、二段階ブートするように設定していました。
> ですので、VineのGRUBは/dev/hda4に、DreamlinuxのGRUBは/dev/hda5に場所を指定して
> 入れました。
と書かれてるのが間違いでなければ、Vine の grub は /dev/hda4、つまり
grub 的には (hd0,3) にインストールされてるのでは無いでしょうか?
/dev/hda4 の PBR にインストールされた Vine の grub と /hda5 以下の Vine
のインストール領域が壊れていない、かつ Vine の grub が Vine インストール
後無修正なら、
title Vine Linux 5.1 (on /dev/hda5)
rootnoverify (hd0,3)
chainloader +1
と gentoo の menu.lst を書き換えれば、Vine の grub に chain できるので
はないでしょうか?
それと、/dev/hda5 のラベルを 付け直したのなら、gentoo から /dev/hda5 を
mount して (# mkdir /mnt/vine5 ; mount /dev/hda5 /mnt/vine5 )、Vine の
方の /boot/grub/menu.lst の方の root=LABEL= 以下のラベル名も修正しておく
事も必要です。例えば、
(gentoo 側で)
# tune2fs -L /VINE /dev/hda5
(Vine 側の menu.lst の root のラベルを修正)
title Vine Linux 5.1
root (hd0,4)
kernel /boot/vmlinuz ro root=LABEL=/VINE ......
......
みたいな感じで。
--
加藤 雅 <mkato @ par.odn.ne.jp>
http://add10.hp.infoseek.co.jp/rox/
http://www2.odn.ne.jp/add10/fluxbox/
vine-users メーリングリストの案内