[linux-users: 108746] Re: USB Booting Windows.

Jun OKAJIMA okajima @ digitalinfra.co.jp
2011年 3月 28日 (月) 15:52:23 JST


コメント感謝します。
まず第一に、
いま出しているのは、三つあり、

1、今ダウンロードできるISO
2、いま店売り中のMr.PC誌付録のもの。
3、今後出すISO。

ちなみに、リリース内容や時期が変更になったのは、「2」の関係。
地震にもかかわらず、無事店頭に並びました。ありがとうございます。
「1」と「2」は少し違います。
みなさん、ぜひお買い求めを。

で、1と2は、USB/CDブートできるChromium OSモドキであって、
Windowsサポートは入っていません。
来月にも「3」を出すので、少々お待ちを。

なお、早間様のご質問ですが、
いまいち私には文意が汲み取れないところがありました。
ようは、工場出荷時に内蔵されていたHDDを
とりだし、USB HDDとしてつないでいるのでしょうか。

わたしの実装は、

1、WindowsのVirtualBoxのイメージを作る。
これに関しては、わたしは配布するわけにはいかないので、
ご自分で作ってください。
ちなみに、これが最大の欠点。
2、イメージをUSBメモリに入れる。
3、USBメモリからブートする。

といった手順になります。
外付けUSB HDDどうこうは一切不要です。

もうひとつ、「1」「2」のUSBメモリへのインストールですが、
USBメモリ自体はほとんど選びません。
1GB以上のものなら、なんでもOKでしょう。
問題はBIOSですが、Plopをつかえばなんとかなるでしょう。

なにかありましたらお気軽に。

有限会社デジタルインフラ 岡島 純


2011年3月28日12:58 早間義博 <yossi @ yedo.src.co.jp>:
>> USB -> Linux -> VirtualBox on Linux -> Windows
>>
>> というコンボ技で、
>> USBからWindowsを立ち上げています。
>>
>> ご意見などお気軽に。
>>
> CD をダウンロードして試してみたのですが、理解力が追いつきませんで
> した。
>
> ハードは compaq nx/9010 です。
> 元々入っていた 30MByte のディスクをUSB接続出来るケーブルをつけて
> USB に接続しました(Windows/XP Service Pack 2)。このHDはnx/9010 に
> 通常のディスクとして起動できます。
> Plop Boot Manager を使ってみました。
> Windows の起動画面はでるのですが、その後 青い画面となってしまいま
> す。その後で USB のHD を外しても同じ動作、すなわち
>   Windosw の起動画面
>   青色画面
> を繰り返します。
>
> 別途 USB メモリーにchromium のインストールを試みたのですがエラーが
> 出て失敗します。
> 使用できない USB でしょうか。
>
> -- 早間
>
> _______________________________________________
> linux-users mailing list
> linux-users @ listserv.linux.or.jp
> http://listserv.linux.or.jp/mailman/listinfo/linux-users
>


linux-users メーリングリストの案内