[linux-users: 108629] Re: link is not readyから復帰されない。
早間義博
yossi @ yedo.src.co.jp
2010年 10月 21日 (木) 17:33:04 JST
早間です。
> 宮内といいます。
>
> 東芝 MAGNIA CT400に Fedora13をインストールしてみたのですが、
> ネットワークに繋がらなくて(ネットワークの他のマシンへのpingが飛ばない。)
> 困っています。
>
> /sbin/ifconfigで見る限り、eth0は上がっているのですが、errors等に
> 4294966888といった大きな値が出力されて変化しませんのでまともには
> 動いていないようです。
>
残念な事にMAGNIA CT400もFedora13も経験ありません。
外からの意見ですが、
(1)eth0 が有線なのか無線なのかも判りません。
(2) lspci と言うコマンドはあるのでしょうか。あるならばこのコマンド
で ether の装置をどのように認識しているか見てみたいものです。
(3)「eth0は上がっている」と言う認識に逆らうようですが eth0 の
デバイスドライバが適切か否か知りたいものです。キボウとしては
装置名
ドライバ(多分モジュールでしょうから lsmod で判るのではないでしょ
うか)
を知りたいものです。
# 私の機械ですが、eth が 2つなのにデバイスは3つ認識されていま
# す。Firewire device の装置が eth として認識され eth0 となるの
# udev のルールに
# Firewire device 484fc00025945c3c)
# SUBSYSTEM=="net", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="48:4f:c0:00:25:94:5c:3c", KERNEL=="eth*", NAME="eth3"
#
# と言うのを入れて他所に行ってもらってます。ついでに他の eth の
# MAC で望む eth 番号を割り振っています。
(4) 一般にネットワーク起動コマンドは当該の装置が正常に認識され、期
待通りのドライバが使用されている前提で機能します。
予定どおりに行かない場合は、装置から積み上げるしかありません。
/proc/net/dev の内容も有用かも知れません。
何となく、無線 eth のwireless 設定が未設定の様にも感じますが、
目を閉じて象の足を触っているようなものなので何も判りません。
無責任で済みません。
-- 早間
linux-users メーリングリストの案内