[JF:20023] Re: pukiwikiを用いたconfigure.helpの翻訳

Takeshi Hamasaki hmatrjp @ users.sourceforge.jp
2010年 7月 14日 (水) 03:58:36 JST


gakisan さん

濱崎です。
返信がてら、JF も宛先に加えます。

ご質問のあった著作権については、linuxconfig で使われるのに
特に問題はないと思います。

http://www.linux.or.jp/JF/copyright.html
に、JFで公開されている文書についての著作権について説明がありますので
ご覧ください。

(以下引用のみ)

2010年7月14日0:50 sns @ skynet-system.net <sns @ skynet-system.net>:
>  濱崎 様
> jfメーリングリストの皆様
>
> gakisanと申します。
>
> linuxconfig
> http://skyserver.s368.xrea.com/index.php
>
> のカテゴリメニューが完成しました。
> まだ、記法など、多く不明瞭な点がありますが、
> 書き込む段階に至ったとは思います。
>
> 個人的には、まずConfigure.helpから翻訳を頂きたいとも
> 思っているのですが、著作権的に問題はないでしょうか?
>
> よろしくお願い致します。
> (2010/07/10 18:49), Takeshi Hamasaki wrote:
>> gakisan さん
>>
>> こんにちは、濱崎と申します。
>> JF プロジェクトで、何項目か Linux kernel の Configure.help の翻訳
>> を提供したことがあります。
>>
>> 2010年7月8日23:36 sns @ skynet-system.net <sns @ skynet-system.net>:
>>> 最近、configure.helpの翻訳をpukiwikiで行おうと思い、
>>> linuxconfigというpukiwikiを立ち上げました。
>>>
>>> http://skyserver.s368.xrea.com/index.php
>> 2箇所ほど気付いた点に追記してきました。
>>
>> それから、
>> トップページにある
>> make kconfigをベースに
>> という表記の意味がわかりませんでした。
>>
>> Confiugre.help は kernel 2.4 シリーズまでで使われていた仕組みで、
>> kernel 2.6 では カテゴリごとに分割されたKconfig を使用しています。
>> #もしかすると、↑の表記はこれが言いたかったのだろうか……。
>>
>> ……なんてこともあるので、意見を書き込んでもらったり回答ができるように
>> Pukiwiki の article 機能 を使うなどして掲示板を備えておくとよいと思います。
>>
>> Kconfig になって以降 JF ではConfigure.help の翻訳が滞っていること、
>> また、JF でのConfigure.help の翻訳は、翻訳の際に
>> どちらかというと「何も加えず、何も引かず」という そのまま指向
>> で進んでいることから、
>> 解説も盛りこもうという linuxconfig での方針を見て、
>> 面白い試みが始まったなと楽しみにしています。
>
>


JF メーリングリストの案内