[vine-users:081102] Re: NetworkManager のアイコンが消える
長南洋一
cyoichi @ maple.ocn.ne.jp
2011年 6月 11日 (土) 13:38:41 JST
長南です。
[vine-users:081101] より
>
>> 試しに無線の設定を削除してみてください。それで
>> 症状が消えるようなら、当たっているのではないかと思います。
>
> これは/etc/sysconfig/networking/device/ifcfg-hoge
> を削除と言う事でしょうか?
> 次回症状が出たらこちらも試して見ます。
/etc/sysconfig/networking/device/ifcfg-hoge のほかに
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-hoge や
/etc/sysconfig/networking/profiles/default/ifcfg-hoge
というのもあり、三つともハードリンクで、実体は同じです。
伝統的に /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-hoge が
設定ファイルとして使われてきましたから、これを消せばよいのでは
ないか、と思っていたのですが、それほど簡単な話ではなさそうです。
NetworkManager は /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-hoge が
存在しなくても、ネットワークにつなげるものなら、自動的につなぎに
行くようですから。
むしろ、「システム」→「システム管理」→「ネットワーク」→
「編集」で「NetworkManager で管理する」のチェックを (一時的に)
外してみたらどうでしょう。無線ネットワークの場合にこれができるか
どうかわかりませんけれど。
--
長南洋一
vine-users メーリングリストの案内