[vine-users:081349] Re: Re6: audaciousが動かない
NAKAMURA Kenta
kenta @ vinelinux.org
2011年 8月 30日 (火) 22:24:29 JST
中村です。
On Tue, 30 Aug 2011 17:18:45 +0900
unix @ saku2.com wrote:
> specファイルをいじったっことがないので、これから勉強します。
> [vine-users:079902] なども確認しました。となると、specファイルを修正し
> て"--disable-sse2"を指定した上で、rpmファイルを作りなおすのがいいので
> しょうか?
> というか、少しでも皆さんのお役に立てるとしたら、私は何をしたらいいの
> か?です。rpm -rebuildしてSSE2非対応の私のマシンでも動くrpmファイルが手
> 元にあるので、それをupするのがいいのでしょうか?
もしMikeさんにご協力いただけるのでしたら、audacious パッケージの
メンテナを担当して頂くのもひとつかと思います。
現在の最新版 3.0.2 に更新することも Mikeさんの判断でできるように
なります。
specファイルの変更方法などでサポートが必要なら誰か(広報さんかな?)が
協力しますから、この場や VineSeed ML でお問い合わせ下さい。
==================================================
NAKAMURA Kenta / 中村健太
Mail: kenta @ vinelinux.org
==================================================
vine-users メーリングリストの案内