[linux-users: 108749] Re: USB Booting Windows.

早間義博 yossi @ yedo.src.co.jp
2011年 3月 31日 (木) 06:23:57 JST


早間です。

> もし、WindowsのUSB HDDからの
> 起動を望まれるのでしたら、
> このあたりとか。
> なお、この会社は、私とは別の原理で、
> WindowsのUSBメモリからの起動も可能にしています。
> http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/index.html
> 
> ちなみに、原理的なことを申し上げれば、
> WindowsのUSB HDDからの起動の場合、
> ポイントは、
> IDEのC:へのアクセスをUSB HDDに転送することです。
> 
> 早間様が、ブルースクリーンを見た、というのはその辺でしょう。
> ようは、
> IDEのC:の先に C:\Windows\System などのディレクトリが
> あるはずなのに・・・探しても存在しない!!!、
> という苦情をWindowsが言っているのだと思います。
> 
> 逆に、上述のアーク情報システムのものは、
> そのあたりを解決する、IDE -> USB転送ドライバのようなものを
> どこかに持っているのだと思います。
> 

アーク情報システムのことは以前より気にかけていました。
以前みたときに、内蔵 HD に windows が必須と感じたので使用しません
でした。今回改めて機能をみたところ、内蔵 HD に windows が無くとも
USB ディスクを起動できそうなので体験版を使用してみました。
残念なことに、私の機械では使用できませんでした。状況は Plop と同じ
で、同じ箇所で青画面になり起動出来ませんでした。
結果から見ると「IDE -> USB転送ドライバのようなもの」は plop にも
あるように思われます。

# 現用の機械が突然壊れ、「ナフタリンコンピュータ」を使用しなければな
# らない羽目になり、vmware 上での Windows が速度上耐えられなくなった
# (タイムアウトを起こして利用できないものがあります)ので、直接
# Windows を使用しなければならなくなりました。一週間ほどで代わりの
# 機械が来るのですが、その間、日に数回、ディスクの取り替え(ノート
# なので)をしなければなりません。

-- 早間


linux-users メーリングリストの案内