[vine-users:082728] Re: Vine6.3でdual displayが使えない
izoo-fountain @ memoad.jp
izoo-fountain @ memoad.jp
2015年 3月 17日 (火) 01:10:05 JST
okumuraです。
windowsでできることが、
linuxではできない、ってことは、
たぶん、biosの設定は正しくなされている、
ということなのでしょう。
違う接続方式でのマルチディスプレーに対応できるのは、
windowsならではの器用さなのかもしれませんね。
ただ、メーカーパソコンをお使いってことで、
ひょっとしたらbiosは触っていられないかも、
と思い、、、。
以下は、失礼な答えになっていましたら、
ご容赦を。
intelのHDに対応しているマザーは、
たいがいHDに対するマルチモニターの
enable,disableの設定項目があると思います。
たとえば、私の使っているasusマザーは、uefi-biosの
Adobanced\System Agent Cofiguration\Grafhics Configuration\iGPU Multi-Monitor
で設定することになっていて、defaultでは、
disableになっていますね。
vine-users メーリングリストの案内