[vine-users:080842] Re: <ご教授願い>Vine5.2へのsnortの導入手法
swing4jazzy @ gmail.com
swing4jazzy @ gmail.com
2011年 2月 20日 (日) 20:11:24 JST
On Sat, 19 Feb 2011 19:09:23 +0900
岸@岐阜県です。
Hajime Satono <hsatono @ iodata.jp>さん wrote:
> となってましたが、これは・・・
>
> output database: log, mysql, user=snort password=snortuserpass
> dbname=snort_log host=localhost
>
> が正解(""で囲む必要がない、囲んではいけない)
> という事だったんですね(^^;)
確かに紛らわしい表現だったかも知れません。修正しておきました。
> やっと
> 「● BASE のインストール 」
> セクションにたどり着きました(^^;)
> (ここで "$ cd"=Homeへの移動記載が必要かも)
このような指摘はありがたいです。自分でも試行錯誤状態でメモってますので、
いつの間にかどこにいるのやら分からなくなってしまう事はよくあります(汗。
次のようにコマンドを変えておきました。
> $ cd ~/rpm/SOURCES/
> $ wget
> http://sourceforge.net/projects/secureideas/files/BASE/base-1.4.5/base-1.4.5.tar.gz/download
> 「● BASE の確認」
> http://サーバアドレス/base/ へアクセス
>
> エイリアス的にはWebページは動作している模様ですが、下記エラーが発生しま
> した。
>
> −−−−−−−−−−−−
> データベースライブラリがロードできません: from
> "/home/httpd/html/adodb/adodb.inc.php"
>
> データベース抽象ライブラリのパスを確認してください ($DBlib_path) in
> base_conf.php
>
> データベースライブラリはADODBを使用しています。ダウンロードはこちら→
> http://adodb.sourceforge.net/
> −−−−−−−−−−−−
このエラーは、上記に出ている通りだと思うのですが・・・
base_conf.php の中の $DBlib_path は /home/httpd/html/adodb になっているのですよね?
ちなみに私の環境下で /var/www/adodb を /home/httpd/html/ にコピーして base_conf.php の $DBlib_path を変更した後に httpd を restart して
http://サーバアドレス/base/
してみましたが、問題なく表示されます。 httpd の restart は関係ないかもしれませんが。
里野@金沢さんの場合は、やはりパスの問題だと思うのですが、今一度ご確認下さい。
--
K.Kishi
http://swing.jakou.com/index.html
(猫とVineとJazzと自転車)
vine-users メーリングリストの案内