[vine-users:080955] Re: [Q] Oracle-VM-virtualBOX のサイズは?
Sakurao Nemoto
nemoskie @ gmail.com
2011年 4月 4日 (月) 21:30:21 JST
有難うございます。 _o_ _o/|__ 以下の結果になりました。
2011年4月4日18:18 野宮 賢 / NOMIYA Masaru <nomiya @ galaxy.dti.ne.jp>:
> Subject : [vine-users:080952] Re: [Q] Oracle-VM-virtualBOX のサイズは?
> Message-ID : <BANLkTi=impAFrpda2Li8tjQoaHXoc_oD2Q @ mail.gmail.com>
> Date & Time: Mon, 4 Apr 2011 17:48:35 +0900
> [SN] == Sakurao Nemoto <nemoskie @ gmail.com> has written:
> 小生>> これでは,どうでしょうか?
> 小生>> Section "Monitor"
> 小生>> Identifier "Monitor0"
> 小生>> HorizSync 20.0 - 65.0
> 小生>> VertRefresh 50.0 - 80.0
> 小生>> Endsection
> SN> この通りにしてみましたが、「Failed to start the X server...」は同じですね。
> # cat /var/log/Xorg.0.log | grep EE
> の結果をお示し下さい.
>
> N> 更に、「Screen」セクションの「SubSection Display」に「Depth 24」の行があ
> SN> るのは、ともかくとして、「Modes "800x600"」とかいう行があるのも、気になっ
> SN> ています。
>
> Section Screen の部分もお示し下さい.
これら2つは、以下の通りになりました。
============================================================
nemosan @ localhost ~]$ grep EE /var/log/Xorg.0.log
(WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.
(II) Loading extension MIT-SCREEN-SAVER
============================================================
============================================================
nemossan @ localhost ~]$ tail -15 /etc/X11/xorg.conf
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
DefaultDepth 16
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
Modes "800x600"
EndSubSection
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 16
EndSubSection
EndSection
=============================================================
PS: 池田さん。フォロー 有難うございます。「Guest Additions というものを
ゲスト OS の Vine にインストールする」件につきましては、後ほどトライして
レポートさせて頂きます。有難うございます。 _o/|__ _o_
--
nemoskie @ gmail.com
vine-users メーリングリストの案内