出沢です
楽オクでやすいESC/POSプリンター(USB IF)があったので
出来心で落としてしまいました。
メーカーを見ても当然Linuxのドライバーはなし。
で、
USBに直接書き込めば印刷できるので、そういう意味では
不便は無いのですが、接続する度にドライバーを探しに
出かけてしまうのです。これが煩わしい。
これを鎮めるためには何らかのドライバーを入れるのか、、、
と思っています。
大昔にこういうプリンターのために、satdinからstdoutへ
垂れ流すだけの デーモンを書いたことがあるのですが、
デバイスドライバーは経験がなく、取っ掛かりがつかめません。
こんなドライバーがあるよ
とか
これをベースに直したら、
とか
情報を頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。
出沢@Ubuntuの事情が有って未だに10 です。